【洗濯機掃除の教科書】排水トラップの外し方と掃除方法をプロが徹底解説

洗濯機の排水トラップの外し方を知り正しい手順で掃除をしたいと思っていませんか?
排水トラップの外し方と掃除は簡単にできます。
本記事では、洗濯機クリーニング専門業者が排水トラップの種類とその正しい外し方や取り付け方、掃除方法について解説します。
洗濯機の排水トラップには、髪の毛やほこり、カビが蓄積しており、掃除をしないと悪臭や洗濯機の故障に繋がります。
本記事を読むことで、洗濯機の排水トラップを正しく清掃し、悪臭や故障のリスクを減らす方法を学べます。
ぜひ最後までご覧ください。

この記事は、長年洗濯機のクリーニングに携わるプロが監修しています。
私たちの経験を生かして、洗濯機のお手入れ方法について分かりやすくお伝えします。
この情報があなたの洗濯機を清潔に保ち、日々の洗濯をもっと快適にするお手伝いができれば幸いです。

洗濯機排水トラップの種類と外し方

排水トラップのフタには、ネジ式とクリップ式とスナップ式の3つの種類があります。
種類によって外し方が異なるため、まずはご自身の洗濯機がどのタイプか確認しましょう。
それぞれの排水トラップの外し方を紹介します。

排水トラップのフタ(目皿・エルボ)の外し方

クリップ式

クリップ式の排水トラップは、洗濯ばさみのようなバネがあり、手でクリップを緩めることで簡単に外せます。
もしクリップが固い場合は、プライヤーなどの工具の使用を使用して外せます。

スナップ式

スナップ式は、プラスチック製でかみ合わせ部分を横にスライドさせるだけで取り外すことが可能です。
取り外しが難しい場合は、カッターやはさみを使って切る方法もあります。

ネジ式

ネジ式の排水トラップは、ドライバーを使用してネジを緩めることで外すことができます。
ネジが固くなっている場合は、潤滑剤を使用してから取り外しを試みましょう。
ネジ式には、手で緩められるタイプもあります。

排水トラップの中身の外し方

防臭パイプ(ワン)

フタが取り外せましたら、次に排水トラップの中にある筒状の防臭パイプ(ワン)を取り外します。
回転させながら取り外すタイプ(パイプ型)と垂直に引き抜くタイプ(ワン型)がありますので、タイプによって取り外してください。

排水トラップが汚れで取り外せない場合は、排水口や洗濯機自体の汚れもひどいケースが多いため、この時点で業者に依頼するのがよいです。
多くの場合、排水トラップ自体は簡単に取り外すことはできますが、排水トラップには適切な掃除方法があります。次に排水トラップの掃除方法を紹介します。

洗濯機排水トラップの掃除方法

次に、自分で簡単にできる排水トラップのお掃除方法について、8個の手順で紹介します。

初めての方でも掃除できるように解説しておりますので、安心して続きをご覧ください。
作業時間は30分ほどです。

STEP1:事前準備

①掃除用具の準備

浴室用洗剤

排水トラップの各部品の汚れを取り除くために使用します。

清掃用ブラシ・スポンジ・雑巾

排水トラップの汚れを直接取り除くのに役立ちます。
使用済みの歯ブラシでも利用できます。
また、雑巾は、作業中に発生する汚れを拭き取るのに使用します。

バケツ

排水トラップを排水ホースから取り外す際に水が出てくることがあるため使用します。
排水トラップの部品を漬けおくためにも使用できます。

②洗濯機の電源をOFFにし、コードを抜く

洗濯機のスイッチを切り、電源コードを壁のコンセントから抜き取ります。
コンセントを抜くことで、水と電気の接触による感電のリスクを避けることができます。
また、作業中の誤操作による洗濯機の損傷も防ぎます。

③蛇口を締める

次に、給水蛇口をしっかりと閉めます。
蛇口が開いた状態で作業を行うと、予期せぬ給水が発生し、作業効率が下がるだけでなく、床を濡らしてしまう原因となります。

④排水口を見える状態にする

事前準備の最後に、洗濯機近辺のスペースを確保してください。

STEP2:掃除方法

事前準備が完了したら、排水ホースの掃除方法に移ります。
ここからが本題です。手順に沿って正しく安全に行いましょう!

⑤排水トラップを取り外す

まずは、排水トラップを取り外す前に、排水ホース内の水が外に漏れないように、バケツや雑巾を用意しておきます。
冒頭で紹介しました排水トラップの種類と外し方の手順で、ご自身の排水トラップを外してください。

取り外しができなかったら?

排水トラップが汚れで取り外しが困難な場合、排水口や洗濯機自体も同様にひどく汚れている可能性が高いです。
そのような状況では、プロの業者に清掃を依頼することをおすすめします。

⑥浴槽洗剤で各パーツを掃除する

取り外した排水トラップの各パーツを浴槽洗剤でこすり洗いをします。
カビやヌメリがひどい場合は、30分ほどつけ置きしたり、塩素系のクリーナーを使用することもおすすめです。
洗剤で洗い終わったらお湯を各パーツに流します。

⑦取り付ける

洗い終わった各パーツを雑巾で拭き、取り外した逆の手順で慎重に取り付けます。
排水ホースの立ち上がりは10㎝以下になるように排水トラップに取り付けてください。

注意点

取り付ける際の注意点として、防臭パイプ(ワン)に水を足すことを行うようにしてください。
防臭パイプは排水管から上がってくる嫌な臭いを防ぐ役割がありますので、防臭パイプの機能を発揮させるために必ず水を加えましょう。

⑧完了

お疲れ様です!
排水トラップの取り付けが完了したら、念のため一度水を流して漏水がないかを確認します。問題がなければ掃除完了です。

役に立つグッズの紹介

ワン取り出し治具

防臭ワンの取り出しの際に汚れのヌメリで引き抜くことが難しい場合は、ワン取り出し治具を使用すると一瞬で取り外すことが可能です。
ワンの中にパチッと音が鳴るまで差し込み、引き上げるだけで簡単に取り出せるためおすすめです。

洗濯機の排水トラップの掃除をしないと起こること

悪臭の原因になる

排水ホースには、様々な汚れやカビが蓄積しており、そこからの悪臭が発生します。
悪臭は洗濯物へも付着し、アレルギーや健康被害にも影響する可能性があります。

洗濯機の故障の原因になる

排水トラップが詰まることで水漏れや排水の逆流が起こり、洗濯機の故障を引き起こす恐れがあります。
洗濯機が故障してしまうと修理費用や、新しい洗濯機を購入する必要が出てくるため、お風呂の残り湯を使用することを避けたり、こまめな清掃が大切です。

その他の掃除箇所

洗濯パン

洗濯パンは、洗濯機の下に設置される水受けのことで、漏水やホコリ、糸くずなどがたまりやすい場所です。
洗濯機を移動させ、洗濯パン内部のゴミやホコリを掃除機やほうきで取り除き、中性洗剤でカビを洗いましょう。

排水口

洗濯機の排水口は、排水ホースよりも汚れが溜まりがちで、時には洗濯機の性能低下の原因にもなります。
排水口を取り外して、パイプクリーナーで排水口をしっかりと洗浄しましょう。

まとめ

いかがだったでしょうか。
この記事では、洗濯機の排水トラップの正しい外し方や取り付け方の掃除方法について解説しました。
定期的な掃除は、悪臭防止や洗濯機の故障を防ぎ、快適な洗濯をすることができます。
この他にも洗濯機清掃に関するコンテンツが多くあるため、気になる方はチェックしてください。

投稿者プロフィール

森藤 永太郎
森藤 永太郎
洗濯機クリーニングのスペシャリスト。毎月50台以上の洗濯機を新品同様に蘇らせることで顧客からの絶大な信頼を築いています。単に清掃を行うだけでなく、お客様とのコミュニケーションを重視し、日々のお手入れ方法について専門的なアドバイスを提供。期待を超えるサービスで、お客様に感動と笑顔をお届けします。