洗濯機の排水口 掃除のやり方!原因から対策まで徹底解説

洗濯機の排水口の正しい掃除方法をご存じでしょうか?
洗濯機の排水口は、見えない部分のため汚れが溜まっており、放っておくと悪臭や下水の逆流を引き起こす恐れがあります。
この記事では、排水口の汚れやつまりの原因から、自分でできる効果的な掃除方法、さらには予防策やおすすめの掃除グッズについて詳しく解説します。
正しいお掃除手順で洗濯機を清潔に保ち、快適な洗濯生活を続けましょう。

この記事は、長年洗濯機のクリーニングに携わるプロが監修しています。
私たちの経験を生かして、洗濯機のお手入れ方法について分かりやすくお伝えします。
この情報があなたの洗濯機を清潔に保ち、日々の洗濯をもっと快適にするお手伝いができれば幸いです。

洗濯機の排水口の汚れやつまりの原因について

排水口の汚れやつまりの原因

洗濯機の排水口や排水ホースがつまる主な原因は、洗濯物から脱落する糸くず、髪の毛、そして洗剤カスなどが絡み合い、排水の流れを妨げるためです。
ほかにも、洗濯洗剤が冷えて固形化し、排水口内に溜まることもあります。
特に、洗濯機を屋外や低温環境で使用する場合、洗剤カスが固形化してつまりを引き起こすリスクが高まります。

洗濯機の排水口の仕組み

洗濯機の排水口は、洗濯後の水を外部へ排出するための重要な機能を担っています。
一般的な洗濯機では、洗濯槽から排水する過程で排水フィルターや糸くずフィルターを通過します。
これらのフィルターは、洗濯物から洗い出される糸くずや小さなゴミを捕捉し、排水管や排水口のつまりを防ぐ役割を果たしています。
排水フィルターは通常、洗濯機の底部または背面に位置し、定期的な清掃が可能です。
排水が洗濯機から排水ホースを経由して排水口へ流れ出る仕組みであり、この過程でフィルターが適切に機能しない場合、排水口のつまりや汚れの蓄積が起こりやすくなります。

自分でする洗濯機の排水口の掃除方法

次に、9つの手順で排水口の掃除方法について紹介します。
初めに事前に用意しておくものを紹介してから、次に実際の掃除方法の手順を紹介していきます。

STEP1:事前準備

①掃除用具の準備

パイプクリーナー(重曹+クエン酸)

汚れを除去するために排水口に注ぐために使用します。
パイプクリーナーに関してはおすすめを後述します。

浴室用洗剤

排水口の部品の汚れを取り除くために使用します。

清掃用ブラシ・スポンジ・雑巾

排水口の汚れを直接取り除くのに役立ちます。使用済みの歯ブラシでも利用できます。
また、雑巾は、作業中に発生する汚れを拭き取るのに使用します。

バケツ

排水ホースからの水をためたりしたり、排水口の部品を漬けおくために必要です。
2個以上あれば便利です。

保護用ゴム手袋

化学薬品や汚れから手を守るために装着します。
敏感肌の方や、手に汚れがつきたくない方はおすすめです。

②洗濯機の電源をOFFにし、コードを抜く

安全を最優先に考慮し、洗濯機の電源をOFFにしてから電源プラグをコンセントから抜きます。
コンセントを抜くことで、水と電気の接触による感電のリスクを避けることができます。また、作業中の誤操作による洗濯機の損傷も防ぎます。

③蛇口を締める

次に、給水蛇口をしっかりと閉めることで、掃除中の水漏れを防ぎます。
蛇口が開いた状態で作業を行うと、予期せぬ給水が発生し、作業効率が下がるだけでなく、床を濡らしてしまう原因となります。

STEP2:排水口の掃除方法

④排水口の各パーツを取り外す

まずは排水口の各パーツを丁寧に取り外します。
ゴム手袋を着用し、給水蛇口をしっかりと閉めます。
排水エルボ(L字形状などになっているパーツ)、目皿(エルボの受け部分)、目皿を外すと防臭パイプや泡防止パイプなどの排水トラップの各パーツを外してください。
写真を撮っておくと元に戻す際に役立ちます。
排水トラップの外し方の詳細は以下の記事で種類別で丁寧に解説しているため参考にして下さい。

【洗濯機掃除の教科書】排水トラップの外し方と掃除方法をプロが徹底解説

⑤排水口内にパイプクリーナーを注入する

パイプクリーナーを排水口内に注入します。
このとき、パイプクリーナーの指示に従い、適切な量を使用してください。
パイプクリーナーは排水口内の汚れやヘドロ、糸くずなどを効果的に溶かし出します。

⑥排水口の各パーツを掃除する

排水口につけ置きしている間に、排水口の各パーツを掃除します。
バケツやたらいに水を張り、浴室用洗剤を溶かしてパーツを簡単に浸け置きします。
ブラシや使い古しの歯ブラシを用いて、1つ1つのパーツを丁寧にこすり洗いしましょう。

⑦排水口内を水で洗い流す

パイプクリーナーを排水口に注ぎ15〜30分放置した後、水で洗い流します。
注意点として、水を排水口内に一気に注ぎこまないようにしてください。
一気に水を流し込むと排水口からあふれ出てしまう場合があるため、複数回に分けて水を注ぎこむようにしてください。

⑧排水口の各パーツを取り付ける

掃除した排水口の各パーツを元の位置に戻して組み立てます。
取り外す際の順序を逆にたどりながら、正確にパーツを取り付けていきましょう。
ふたなどが斜めにねじ込んだ状態にならないよう、まっすぐはめて固定してください。

⑨完了

お疲れ様です!排水口の各パーツの取り付けが完了したら、掃除作業は終了です。
換気を行い、排水口周辺を清潔に拭き上げ、作業に使用した道具を片付けましょう。

便利なお掃除グッズを紹介

パイプクリーナー

パイプユニッシュ

排水口のお掃除は、「ジョンソン パイプユニッシュ」一択で間違いないです。
アルカリ性のパイプユニッシュ濃密ジェルなら、髪の毛やヘドロをしっかりと溶かし、ニオイ菌を除菌できます。

パイプクリーナー 液体タイプ

専用ブラシ

歯ブラシでは取り除けない汚れには、強い洗剤を用いるか、専用のブラシを使用することをおすすめします。
お掃除しやすい形状や、大きさになっているグッズがあるため参考までに紹介します。

排水口ブラシ

排水口の汚れやつまりを放っておくとどうなるのか

洗濯機の排水口に蓄積した汚れは見逃しがちです。
掃除を怠ると、洗濯機の機能障害、不快な臭いの発生、そして最悪の場合、排水の逆流が生じます。

洗濯機の脱水中にエラーが出る

排水口の詰まりが原因で洗濯水が適切に排出されず、洗濯機が異常を検知してエラーを表示するケースがあります。
この状態では、洗濯機は正常に動作しないため、洗濯物の脱水が十分に行えません。
頻繁にエラーが発生する場合は、業者へ依頼し、排水溝が問題なのか洗濯機自体に問題があるのか確認してもらいましょう。

悪臭が発生する

排水口に溜まった汚れが原因で、下水のな不快な臭いが発生します。
不快な臭いはすぐに対処できないため、定期的な掃除が必要です。

排水の逆流

最も深刻な問題の一つが、排水の逆流です。
排水口のつまりが激しい場合、排水されるべき水が逆方向に流れ出し、防水パンを越えて床に水が溢れる可能性があります。
悪臭もひどいため、やはり定期的な掃除を行うようにしましょう。

一緒に行いたい掃除箇所

洗濯機の分解洗浄専門業者「洗濯機のまじん」

ここまで排水口の掃除方法について紹介しました。
この機会に排水口掃除と一緒にできる比較的簡単な掃除箇所を紹介します。

排水ホース

排水ホースの掃除を行わないと、様々な汚れやカビ、悪臭を引き起こします。
排水ホースは目から届きにくいのでつい見落としてしまいがちですが、月に1回を目標にお手入れすることをおすすめします。
排水ホースの掃除方法は以下の記事で解説しているため、参考にしてください。

【洗濯機掃除の教科書】排水ホースの簡単な掃除方法をプロが徹底解説

糸くずフィルター

洗濯時に衣類から出る糸くずや小さなゴミを集める役割がある糸くずフィルターの掃除頻度は1週間に1度を目安に行う必要があります。
糸くずフィルターの汚れが溜まりすぎると、フィルターを通過したゴミが排水管の詰まりに影響したり、糸くずが再び洗濯物に付着してしまいます。
糸くずフィルターの掃除方法は以下の記事で解説しているため、参考にしてください。

【洗濯機掃除の教科書】糸くずフィルターの掃除方法をプロが解説

洗濯機排水口汚れの予防法

月に一度はお手入れを

可能であれば毎月、排水口とその周辺を清掃し、糸くずフィルターやゴミ取りネットのチェックを行いましょう。
これにより、洗濯機の排水性能を維持し、不快な臭いを防げます。
また、洗濯機の内部や外部もきれいに保つことで、衣類の洗浄効果を高め、洗濯機自体の寿命も延ばすことができます。

排水ホースを交換

長期間同じ排水ホースを使用していると、内部に汚れやカビが蓄積し、排水効率が低下する可能性があります。
特に曲がりくねった部分や接続部に汚れが溜まりやすいため、2〜3年ごとの交換をおすすめします。
交換時には、メーカー指定のホースを選び、適切な方法で取り付けることが重要です。
これにより、排水トラブルのリスクを減らすことができます。

洗濯機排水ホース

業者のクリーニングについて

排水口のつまりが解消されない場合は、専門業者への洗浄依頼をおすすめします。
自分での解決が難しい深部の問題や、洗濯機移動・掃除スペースの確保ができない状況では、プロに相談するのが早く解決できることが多いです。

また対応業者には、水道業者よりも洗濯機クリーニング業者をおすすめします。
その理由は、排水口の詰まりの根本原因は、洗濯機自体にある場合が多いからです。
実際、問題が洗濯機だった場合、水道業者では適切な対応が難しいことがあります。
一方で、洗濯機クリーニング業者であれば、排水口の問題はもちろん、洗濯機自体のトラブルにも幅広く対応可能です。

本記事をお届けしている「洗濯機のまじん」では、排水口以外にも洗濯機全般をプロの技術で洗浄可能です。
この機会に、洗濯機をピカピカにしたい方や、洗濯機に異変を感じる方はぜひ、ご相談ください。

まとめ

いかがだったでしょうか。洗濯機の排水口のお掃除は、快適な洗濯環境を保つために欠かせません。
今回紹介した掃除方法や予防策を活用して、いつも洗濯機を清潔に保ちましょう。
この他にも洗濯機清掃に関するコンテンツが多くあるため、気になる方はチェックしてください。

投稿者プロフィール

三浦 拓真
三浦 拓真
洗濯機クリーニングのスペシャリスト。洗濯機クリーニングの深い専門知識と高度な技術力を誇り、月に50台以上の洗濯機を新品同様に蘇らせます。教育係としても活動し、チームの技術向上をリード。その明るく前向きな対応は顧客から高く評価され、感動と笑顔をもたらしています。