【簡単】洗濯機の排水ホースの掃除方法をプロが徹底解説

排水ホースの汚れや臭いに悩んでいませんか?
排水ホースの汚れは多くの人が見落としがちですが、とても重要なため定期的なお手入れが必要です。
本記事では洗濯機クリーニング専門業者が、簡単にできる排水ホースの掃除方法や頻度について解説します。
また、排水ホースを取り外せない場合の掃除方法も解説します。
ぜひ最後までご覧ください。

この記事は、長年洗濯機のクリーニングに携わるプロが監修しています。
私たちの経験を生かして、洗濯機のお手入れ方法について分かりやすくお伝えします。
この情報があなたの洗濯機を清潔に保ち、日々の洗濯をもっと快適にするお手伝いができれば幸いです。

排水ホースの掃除は必要?

排水ホースの掃除は必要です。
なぜなら、排水ホースには、様々な汚れやカビが蓄積しており、黒ずみや悪臭の影響のほか、ホースが詰まることで水漏れや洗濯機の故障を引き起こす恐れがあるためです。
排水ホースは目から届きにくいのでつい見落としてしまいがちですが、月に1回を目標にお手入れすることをおすすめします。

簡単にできる排水ホースの掃除方法を紹介

洗濯機の分解洗浄専門業者「洗濯機のまじん」

次に、自分で簡単にできる排水ホースのお掃除方法について、9つの手順で紹介します。
初めての方でも掃除できるように解説しておりますので、安心して続きをご覧ください。
作業時間は1時間ほどです。

STEP1:事前準備

①掃除用具の準備

洗浄剤

排水ホース内側・外側の汚れを除去するために使用します。
とくに、排水ホース内側の洗浄剤は塩素系のカビキラーがおすすめです。
浴室用の塩素系洗剤でも洗浄は可能です。

ラップと輪ゴム

排水ホース内側のつけ置き掃除をする際に使用します。

ブラシ

排水ホース内・外側の汚れを直接取り除くのに役立ちます。
使用済みの歯ブラシでも利用できますが、配管ブラシをおすすめします。
配管ブラシは、配管やチューブ、ホースなどの内部を掃除するために設計された特殊なブラシです。
ワイヤーの先に取り付けられたブラシで、様々な長さ、直径、ブラシの硬さがあり、回転させながら使用します。
キッチンのシンク、浴室の排水口、産業用配管など、さまざまな用途でお掃除ができます。

雑巾・スポンジ

雑巾は、作業中に発生する汚れを拭き取るのに使用します。
また、ぬめりの除去にはスポンジの使用がおすすめです。

バケツ

排水ホースからの水をためたりしたり、排水口の部品を漬けおくために必要です。

保護用ゴム手袋

化学薬品や汚れから手を守るために装着します。
敏感肌の方や、手に汚れがつきたくない方はおすすめです。

②洗濯機の電源をOFFにし、コードを抜く

洗濯機のスイッチを切り、電源コードを壁のコンセントから抜き取ります。
コンセントを抜くことで、感電のリスクを避けることができます。

③蛇口を締める

次に、給水蛇口をしっかりと閉めます。
予期せぬ給水が発生してしまい床や洗濯機を濡らしてしまう原因となりますので、事前にしっかり蛇口を閉めるようにしてください。

STEP2:排水ホースの掃除方法

事前準備が完了したら、排水ホースの掃除方法に移ります。
手順に沿って正しく安全に行いましょう!

④排水口ホースを取り外す

まずは、排水ホースを取り外す前に、ホース内の水が外に漏れないように、バケツや雑巾を用意しておきます。
排水口側の方から排水ホースを取り外してから、洗濯機側の排水ホースを取り外します。
多くの洗濯機の場合、排水ホースの取り付け部分はバネで固定されているため、工具なしで取り外すことができます。

取り外しができなかったら?

片方のみ(排水口側)取り外せる場合は、後述するこちらの手順で続きの掃除方法を解説します。
両方のホースが外せない場合は、業者に依頼することをおすすめします。
両方のホースが外せない場合は、槽洗浄を行うことで排水ホースの中を洗剤が掃除することができますが、効果はあまり感じにくい場合が多いです。
無理に取り外しを行おうとすると排水ホースが壊れてしまい、数日間洗濯機が使用できなくなるため排水口の掃除と一緒に業者依頼がおすすめです。

【洗濯機の排水口掃除】料金と失敗しない掃除業者の選び方を紹介

⑤クリーナーで内側をつけ置きをする

取り外した排水ホースは浴室や庭へ持っていき、お湯でゆすぎます。
その後、排水ホースの内側に洗浄剤をまんべんなく注ぎ入れ、一定時間(推奨は30分以上)つけ置きして汚れを浮かせます。
この時、ホースの両端をラップと輪ゴムで密閉すると液剤が漏れないためおすすめです。

⑥内側を洗い流す

30分ほどたったら、排水ホースの内側を洗い流します。
配管ブラシを使用すると洗浄効果が高まります。
この時も冷水ではなく、お湯がおすすめです。

⑦洗剤で外側を掃除する

排水ホースの内側を掃除し終えましたら、次は排水ホースの外側をこすり洗いしていきます。
排水ホースの外側に浴室用の洗剤などをつけて、歯ブラシやスポンジでこすり洗いをします。
汚れがひどい場合は、カビキラーを用いて強めにこすり洗いをします。
こすり洗いが終わりましたら、ぬるま湯で洗い流してください。

⑧取り付ける

排水ホースの内側と外側の掃除が完了しましたら、雑巾で外側をふき、取り外した逆の手順で慎重に取り付けます。

⑨完了

お疲れ様です!
排水ホースの取り付けが完了したら、一度水で流して漏水がないかを確認します。
問題がなければ掃除完了です。

排水ホースを洗濯機から外さず掃除する手順!

排水口側のホースは比較的簡単に取り外せることが多いですが、なかには洗濯機側のホースの取り外しができない場合があります。
洗濯機側のホースのみ取り外せる場合の掃除方法を次に紹介します。
事前準備は先ほど紹介したSTEP1と同じです。

①排水口側のホースを取り外す

まず、排水口に接している排水ホースを外します。
この時に、排水ホース内の水が漏れ出さないようにバケツや雑巾で水を受け取ります。
まず排水口に近い部分からホースを外し、次に洗濯機に接続されている部分のホースを取り外します。
多くの洗濯機では、排水ホースの接続部がバネで保持されており、工具を使わずに取り外すことが可能です。

②排水ホースを密閉する

取り外した排水ホースの先端に、ラップと輪ゴムを使って密封します。
こうすることで、排水ホース内のつけ置き洗浄が可能になります。

③洗剤とぬるま湯を入れる

洗濯槽に洗剤を加えたぬるま湯を入れ、排水ホースに届かせます。
洗濯機を運転しなくても排水ホース内に水は行き届くため、洗濯槽にも溜まるくらいの量を入れてください。

④30分つけ置きをする

洗浄剤とぬるま湯を洗濯槽に入れたら、30分程度放置して排水ホース内に浸透させます。

⑤排水する

つけ置きが終わったら、ラップと輪ゴムを取り外し、ホース内に溜まった汚れた水を排水します。
洗面所や浴室にホースが届く場合は、ホースを伸ばして排水してください。
ホースが届かない場合は、バケツを使用して排水します。
バケツを使用する際の注意点は、勢いよく排水すると水があふれてしまう可能性があるため、ゆっくりと複数回に分けて排水してください。

⑥外側を雑巾で拭く

排水ホースの外側はホコリがついている場合が多いため雑巾で拭きとります。

⑦取り付ける

排水ホースを取り外した手順と逆に排水ホースを排水口に取り付けます。

⑧完了

お疲れ様です!
排水ホースの取り付けが完了したら、一度水で流して漏水がないかを確認します。
問題がなければ掃除完了です。

その他の掃除箇所

排水ホースの掃除が完了しましたら、この機会に他の箇所も掃除を行ってはいかがでしょうか?
洗濯機の掃除は、排水ホースだけでは不十分です。なぜなら、お悩みの原因が排水ホースにあるとは限らないからです。
他の箇所も定期的にチェックし、ピカピカな洗濯機にしてみましょう!

洗濯パン

洗濯パンは、洗濯機の下に設置される水受けのことで、漏水やホコリ、糸くずなどがたまりやすい場所です。
洗濯機を移動させ、洗濯パン内部のゴミやホコリを掃除機やほうきで取り除き、中性洗剤でカビを洗いましょう。
洗濯パンの掃除方法は以下の記事で解説しているため、参考にしてください。

【洗濯機掃除の教科書】洗濯パンの掃除方法をプロが徹底解説

排水口

洗濯機の排水口は、排水ホースよりも汚れが溜まりがちで、時には洗濯機の性能低下の原因にもなります。
排水口を取り外して、パイプクリーナーで排水口をしっかりと洗浄しましょう。
排水口の掃除方法は以下の記事で解説しているため、参考にしてください。

洗濯機排水口の掃除方法をプロが紹介!汚れやつまりの原因も解説!

分解洗浄

洗濯機本体を分解洗浄することで、新品同様のピカピカな状態にすることができます。
洗濯機内部には、ホコリやカビが思っている以上に蓄積しています。
業者に依頼すると、排水ホースからすべてセットで行ってくれるためおすすめです。
分解洗浄の掃除方法は以下の記事で解説しているため、参考にしてください。

【洗濯機掃除の教科書】分解洗浄の方法をプロが徹底解説-業者の相場も紹介


ご自身で掃除しても臭いや汚れがまだ気になるといった場合は、プロへ依頼がおすすめです。
洗濯機クリーニング業者は、お悩みの原因特定から洗濯機洗浄を隅々まで行ってくれます。
洗濯機クリーニング業者についての記事もあるため、こちらもぜひご覧ください。

【おすすめ】洗濯機の掃除業者を徹底比較!サービス内容や選定のポイントを解説

業者のクリーニングについて

最後になりますが、本記事をお届けしているのは、洗濯機クリーニングの専門業者「洗濯機のまじん」です。
洗濯機のまじんは、これまで洗濯機清掃に特化して様々なご家庭の洗濯機クリーニングを行ってきました。
サポート範囲は、縦型洗濯機の薬剤投入洗浄から、ドラム式洗濯機の分解洗浄まで幅広く網羅しております。

久しぶりに洗濯機をピカピカにしたい方や、洗濯機に異変を感じる方はぜひ、ご相談ください。
公式SNSでは、ビフォーアフターのスッキリする情報を日々お届けしておりますので、こちらもあわせてご覧ください。

洗濯機のまじん公式Instagram

洗濯機のまじん公式TikTok

まとめ

いかがだったでしょうか。
この記事では、排水ホースの掃除を自分で簡単にできる掃除方法について解説しました。
排水ホースだけでなく、洗濯機全体を掃除することは非常に大切です。
定期的な掃除で、洗濯機の性能を維持し、快適な洗濯を行いましょう。
この他にも洗濯機清掃に関するコンテンツが多くあるため、気になる方はチェックしてください。

投稿者プロフィール

小島 裕到
小島 裕到
洗濯機クリーニングのスペシャリスト。毎月50台以上の洗濯機を新品同様の状態にしています。見過ごされがちな部分まで徹底的に清掃し、最高の状態でお客様に返却。責任を持って提供するサービスで、お客様の満足度を常に追求しています。