【洗濯機の掃除】酸素系の洗濯槽クリーナー(漂白剤)のメリデメをプロが解説

洗濯槽掃除で、クリーナー選びに迷うことないでしょうか?
槽洗浄は酸素系と塩素系の槽クリーナーがあり、それぞれのメリットとデメリットがあります。
本記事では、酸素系の槽クリーナーに注目して解説するとともに、おすすめの酸素系クリーナも紹介します!
本記事を読むことで、槽クリーナーへの理解が深まり、安心して槽洗浄が可能になります。
ぜひ最後までご覧ください!

なおこの記事は、月間50台以上の洗濯機をクリーニングしている「洗濯機のまじん」スタッフが監修しています。
経験に基づき、洗濯機のお手入れ方法を分かりやすく解説!
この記事が洗濯機を清潔に保って、日々の洗濯を快適にする手助けになれば幸いです。

洗濯槽槽クリーナーの種類

初めに、洗濯槽クリーナーの主な種類とその特徴を解説します。
洗濯槽クリーナーには、酸素系クリーナーの他に、塩素系クリーナー、重曹、クエン酸(酢)があります。
酸素系の槽クリーナーは、時間をかけ洗濯機内のカビや汚れをしっかり剥がし取る効果があります。
塩素系の槽クリーナーは、短時間で最も効果が高く、多くの洗濯機メーカーが使用を推奨しています。
しかし、重曹とクエン酸は洗濯機の槽洗浄にあまり効果が期待できません。

洗濯槽クリーナーの種類と効果については、以下の記事で徹底解説しているため参考にしてください!

【人気】洗濯槽クリーナーのおすすめ10選!洗浄剤の種類と効果も紹介

酸素系槽クリーナーのメリット

酸素系槽クリーナーのメリットは大きく3つあります。
1つ目は「たしかな洗浄効果」があること、2つ目は「衣類や肌に優しい」こと、3つ目は「掃除のやりがい」を感じられることです。
それぞれのメリットを1つずつ解説していきます!

たしかな洗浄効果

酸素系の槽クリーナーは、カビや汚れを浮かせて除去する洗浄効果があります。
主成分の「過炭酸ナトリウム」が水と反応することで酸素の泡を発生させます。
この泡が洗濯槽の隅々まで行き渡り、カビや汚れを剥がし取ることで、洗濯機内を綺麗にするのです!

衣類や肌に優しい

酸素系の槽クリーナーは、敏感肌の方やお子様の衣類を洗濯する家庭にも安心して使用できます。
これは、歯磨き粉の成分にも使用されている「過炭酸ナトリウム」が主成分のためです。
また、塩素系クリーナーに比べて刺激臭がないため、臭いに敏感な方は快適に使用可能です!

掃除のやりがい

酸素系の槽クリーナーは、泡がブクブクと汚れを剥がし取る様子を直接確認できます。
そのため、洗濯機が洗浄されている実感を感じられ、掃除のやりがいと満足感を得られます!
塩素系の槽クリーナーは泡が発生しないため、掃除のやりがいを感じたい方は特におすすめです。

酸素系槽クリーナーのデメリット

酸素系クリーナーは、主に3つの特徴がある一方でデメリットもあります。
主に塩素系の槽クリーナーとの比較になりますが、デメリット3つを解説します。

塩素系クリーナーと比べて洗浄効果は低い

酸素系の槽クリーナーは、塩素系の槽クリーナーと比較すると洗浄効果が劣ります。
塩素系の槽クリーナーは、汚れを溶かして洗浄する効果で強力な漂白や殺菌作用があります。
そのため、汚れを剝がし落とす酸素系の槽クリーナーでは、十分に洗浄が行き届かない可能性があるのです。
特に、頑固なカビや長年の汚れは、塩素系の槽クリーナーの方が効果的です。

洗浄時間が長い

酸素系の槽クリーナーは、槽洗浄に時間を要します。
槽洗浄コースを使用しない掃除方法だと、塩素系の槽クリーナーのつけ置き時間が約1時間に対して、酸素系の槽クリーナーは約2〜6時間かかります。
また、洗濯機のパネルにある槽洗浄コースの場合は約5〜11時間の時間を要します!
この間は洗濯機を回すことができなく、電気代もかかってくるため注意が必要です。

ぬるま湯を給水する手間

酸素系の槽クリーナーを最大限に効果を出すには、ぬるま湯(45〜50℃)での使用が必要です。
これは、主成分の「過炭酸ナトリウム」が効果を高めるためです。
温水機能がついていない洗濯機をご使用の方は、ぬるま湯を給水する手間がかかります。

酸素系槽クリーナーの注意点

泡が大量に吹き出る

酸素系の槽クリーナーは、化学反応で大量の泡が発生するため、クリーナーの使用量に注意が必要です。
使用量を大きく上回ると、洗浄中に吹きこぼれのリスクや、洗浄後の槽内に泡が残る可能性があります。
そうした場合、洗濯機本体の故障や水漏れの原因に繋がる恐れがあるため、商品の使用量をチェックし適量で洗浄しましょう!

ワカメ状の汚れ処理

酸素系の槽クリーナーを使用すると、洗濯槽内にワカメ状の黒いものが浮いてきます。
このワカメ状の正体は、洗濯槽から剥がれ出てきたカビや汚れです!
洗浄後に、これらをそのまま排水すると、排水口のつまりを引き起こす可能性があるため、手作業で取り除く必要があります。

塩素系クリーナーと混ぜると危険

塩素系の槽クリーナーと酸素系の槽クリーナーを混ぜるのは絶対にやめてください。
混ぜて使用すると、化学反応により有害ガスが発生します。
安全に槽洗浄を行うためにも、商品の指示に従い、正しい使用方法を守ることが重要です。

酸素系槽クリーナーのおすすめ

酸素系の槽クリーナーは長時間のお手入れになりますが、たしかな洗浄効果で素肌に優しいです。
以下に、おすすめの酸素系槽クリーナーを紹介します!

【1位】洗濯槽クリーナー 粉末タイプ|オキシクリーン 

【2位】洗たく槽クリーナー|アリエール

【3位】洗濯槽の 激落ちくん|レック 

【4位】洗濯槽クリーナー|arau

【5位】洗たく槽カビトルデス|UYEKI

酸素系槽クリーナーの槽洗浄方法

洗濯機の槽洗浄には2通りの掃除方法があります。
1つ目が槽洗浄コースを使用しないで「槽洗浄」する方法、2つ目が洗濯機のパネルにある「槽洗浄コース」で行う洗浄方法です。
どちらの掃除方法でも可能ですが、槽洗浄コースを使用しないで「槽洗浄」する方法は約2~6時間で完了し、「槽洗浄コース」で行う洗浄方法は約5〜11時間かかります。

槽洗浄(槽洗浄コースを使用しない)

槽洗浄コースを使用しない槽洗浄では、酸素系の槽クリーナーとぬるま湯を入れてつけ置きをします。
つけ置き時間は約2~6時間で、時間が経過したら浮いた汚れを手作業で取り除きます。
その後、排水してすすぎ洗いを行い完了!
槽洗浄の詳細な手順は以下の記事で解説しているため参考にしてください。

【洗濯機掃除の教科書】洗濯槽クリーナーの使い方をプロが徹底解説

槽洗浄コースの掃除方法

洗濯機のパネルについている「槽洗浄コース」は、酸素系の槽クリーナーを洗濯機に入れて、槽洗浄コースのボタンを押すだけです。
つけ置き時間は約5〜11時間で、時間が経過しましたら、最後にすすぎ洗いを行います。
槽洗浄コースの詳細な手順は以下の記事で解説しているため参考にしてください。

【洗濯機掃除の教科書】槽洗浄コースの使い方や効果をプロが徹底解説します

まとめ

いかがだったでしょうか。
本記事では、洗濯槽クリーナーの種類と酸素系クリーナーのメリットとデメリットについて詳しく解説しました。
酸素系の槽クリーナーを適切に使用することで、洗濯機の衛生状態を保ち、日々の洗濯をより快適にできます!
当サイトには他にも洗濯機清掃に関するコンテンツが多くあるため、気になる方はチェックしてください。

投稿者プロフィール

三浦 拓真
三浦 拓真
洗濯機クリーニングのスペシャリスト。洗濯機クリーニングの深い専門知識と高度な技術力を誇り、月に50台以上の洗濯機を新品同様に蘇らせます。教育係としても活動し、チームの技術向上をリード。その明るく前向きな対応は顧客から高く評価され、感動と笑顔をもたらしています。